Company History

会社沿革

昭和50年
群馬県太田市岩瀬川で利根警備保障株式会社(警備業の専門会社)を創業
昭和52年
本社を群馬県太田市薮塚町に移転
利根警備保障株式会社高崎支社を設置
昭和54年
本社を群馬県太田市牛沢町に移転
昭和56年
利根警備保障株式会社高崎支社を解消し、利根警備保障高崎株式会社を設置
利根警備保障伊勢崎株式会社を設置
昭和62年
高崎事業部を群馬県高崎市岩押町に移転
昭和63年
株式会社東北警備保障が利根警備保障グループ入り
平成1年
高崎事業部を独立し、利根警備株式会社を設置
株式会社ノバ(東京都台東区東上野)を設置
平成8年
本社を太田市植木野町(現本社屋)に移転
社名を利根警備保障株式会社から株式会社シムックスに変更
株式会社東北警備保障を株式会社シムックス東北に社名変更
平成9年
利根警備株式会社と株式会社シムックス東北を株式会社シムックスに統合
平成11年
株式会社ノバを株式会社シムックスに統合
平成12年
株式会社シムックス RCS(現人材事業部)を設置
株式会社シムックス保安警備を設置
国内初の民間交番をオープン(民間交番はシムックスの登録商標)
平成13年
交通規制業務部を設置
平成15年
株式会社シムックス RCS を株式会社シムックスへ統合し人材事業部を設置
平成17年
株式会社シムックス保安警備を株式会社シムックスに統合
水戸営業所を設置
平成18年
社内における警備業務実施の適正化と教育レベルの向上を目指し社内講師会を発足
平成19年
輸送警備部(現輸送警備課)を設置
郡山営業所を設置
仙台中央営業所(現仙台営業所)を設置
ビル管理事業部を設置
人材事業部を株式会社チャレンジスタッフとして独立
平成21年
武蔵野支店(現さいたま支社)の設置
平成23年
福島・北関東・上信越・東京都などの支社を再編成
平成24年
社内公募にて決定した新制服(ピンク)の運用を開始
株式会社チャレンジスタッフを統合し、人材事業部を設置
営業推進部(現営業本部)を設置
鉄道警備部を設置
平成25年
神奈川営業所を設置ああ
平成26年
千葉営業所を新設
鳥獣対策課を新設
平成27年
日東セキュリティサービス株式会社を吸収し、株式会社シムックスホープを設置
北関東・東関東・西関東・福島・上信越などの支社の再編成
平成28年
株式会社シムックスホープを株式会社シムックスに吸収し、福島ホープ営業所として設置 新宿営業所を設置
平成29年
大宮営業所を設置
静岡営業所を設置
令和2年
ビル管理事業部さいたま事務所を設置
東毛営業所(群馬県みどり市)を伊勢崎営業所(群馬県伊勢崎市)として移転
令和4年
株式会社ウィンを子会社化
古川営業所を設置
浜松営業所を設置
令和5年
行田営業所を設置
いわき営業所を設置
令和6年
高崎営業所・人材事業部の社屋を再建